サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

History

古代田川と卑弥呼の関係

田川古代史フォーラム「古代田川の隠された歴史」で、「神功皇后紀を読む会」を主宰する福永晋三氏は、記紀に登場する神々が田川に実在した王であったとの自説を披露した。また、赤村の前方後円墳型の丘陵を卑弥呼の墓とする新説も飛び出した。 www.nishinip…

犬を飼育した最古の痕跡

マヤのセイバルという遺跡から見つかった骨や歯を詳しく調査したところ、動物の交易や飼育が行われていたことを示す、南北アメリカ最古の証拠が見つかった。 natgeo.nikkeibp.co.jpヨーロッパやアジアと比べて、メソアメリカにおける家畜の歴史はそこまで古…

京都の創生館がリニューアル

京都市中京区の市生涯学習総合センター内にある「京都市平安京創生館」がリニューアルされ、平安京復元模型の全景を常設展示するなど、展示を一部模様替えした。 平安京復元模型を常設展示 京都「創生館」リニューアル : 京都新聞 復元模型は、平安建都1200…

メギドの支配者層の墓が発見

現在のイスラエル北部に位置する古代カナンの都市国家メギド(テル・エル・ムテセリム)で、王家のものとみられる墓が発見された。 natgeo.nikkeibp.co.jp終末を意味する「ハルマゲドン」は、「メギドの丘」(Har-Meggido)という意味のヘブライ語だ。このハ…

図像を描く最古のタトゥー

大英博物館所蔵のミイラを赤外線で調べたところ、動物などを模ったタトゥーが彫られていたことが明らかになった。このタトゥーは図像を描いたものとしては世界最古と考えられる。 www.cnn.co.jp今回の調査で、18~21歳の男性のミイラの上腕からは「野生の雄牛…

最大の水中洞窟にマヤの神殿

ユカタン半島で見つかった世界最大の水中洞窟「サック・アクトゥン洞窟」では、1万5000年前の大型のナマケモノや、ゴンフォテリウムと呼ばれる古代ゾウの骨が発見されている。そのほかにも、マヤの「戦争と商業の神」を祀った精巧な神殿も見つかっている。 n…

エジプト王子の渇いた叫び

エジプト首都カイロの考古学博物館で、「叫ぶミイラ」が展示された。このミイラは「正体不明の男E」と名付けられていたが、その正体は、ファラオ暗殺を企てたという理由で絞首刑に処された王子である。通常は一般公開されていない。 www.afpbb.comエジプト考…

中石器時代の杭刺し頭骨

スウェーデン南部のムータラ川近辺で、考古学者による発掘調査が実施された。その結果、中石器時代の狩猟採集民が残した遺物が見つかったが、それらには定説を覆すものも含まれていた。 natgeo.nikkeibp.co.jp調査によって、中石器時代の狩猟採集民の遺物と…

米国最後の奴隷船を発見

アラバマ州沿岸のデルタ地帯で、最後の奴隷船「クロティルダ」の残骸が見つかった。クロティルダは、密輸の証拠隠蔽を図った奴隷売買業者が火を付け、1860年に沈没した。 www.cnn.co.jpウエストフロリダ大学のグレゴリー・クック氏は、「現地では残骸がクロ…

ヴァイキングの文字体系

デンマークのリーベという町で発掘された櫛には、片面に「櫛」という単語、もう一方の面には「櫛でとかす」という単語が刻まれていた。これは、ヴァイキングの文字体系のを解明する上で重要な手がかりになるかもしれない。 natgeo.nikkeibp.co.jp8世紀末はヴ…

16世紀に南米を襲った疫病

16世紀にグアテマラ・メキシコ・ペルーの一部で人口の8割を死滅させた疫病「ココリツリ」の原因が、サルモネラ菌に属する病原菌「パラチフスC菌」によるものであることが明らかになった。チフスが原因である可能性は長年指摘されてきたが、今回初めて菌が特…

明治における西洋犬事情

戌年に合わせ、犬がペットとして飼われてきた歴史をひもとく展示企画「幕末明治 横浜犬事情」が、横浜開港資料館で開かれている。 www.asahi.comこの展示会では、開港したばかりの横浜で浮世絵に描かれた西洋犬に焦点があてられ、2月末まで約10点の関係資料…

隕石から鉄器を生産した形跡

青銅器時代にも鉄製品は作られていたといわれるが、その材料として 隕石が使われていたという説を裏付けるデータが得られている。 gigazine.net鉄の生産は、ヒッタイト王国で始まったと考えられている。鉄を作る ためには砂鉄や鉄鉱石が必要だが、これらは80…

古代アステカの希少な地図

1593年にメキシコ先住民によって作成された地図が紹介されている。 この「コーデックス・ケツァルエカツィン」(Codex Quetzalecatzin) のように先住民が作成した地図は珍しく、現存するのは100点未満だ。 natgeo.nikkeibp.co.jpこの地図には、メキシコシテ…

米国の核実験記録フィルム

1945年から1962年にかけて実施された核実験の記録フィルムが、 アメリカ政府の機密解除を受けて2017年3月に公開されていた。 さらに、2017年12月、新たに62本の映像が公開され、YouTube などで閲覧できるようになった。 gigazine.netアメリカではこのフィル…

死海文書の断片に偽造品疑惑

ワシントンDCで「聖書博物館」の一般公開が始まった。この博物館は、 5億ドルをかけて建設され、最古の写本群とされる「死海文書」も展示 されている。しかし、来館者が目にする死海文書の断片のいくつかは、 偽造品かもしれないという。 natgeo.nikkeibp.co…

湖底に沈んだ古代の要塞遺跡

トルコ東部のワン湖の湖底から3000年前の要塞の遺跡が見つかった。 natgeo.nikkeibp.co.jp遺跡はほぼ1キロメートルにわたって広がっていることが報告されている。 また、3~4メートルほどの要塞の壁を目視で確認できたという。要塞の 廃墟の構造は、石を積み…

瑪瑙の石に彫られた細密彫刻

2015年、ギリシャ南西部で発見された青銅器時代の墓から1400点もの 副葬品が出土した。そのなかの一つである瑪瑙の石から、数千年分の 石灰や汚れを落としてみたところ、見事な彫刻作品が現れたとのこと。 なお、この石は「ピュロスの戦い」と名付けられた。…

肖像画に隠されたメアリー

スコットランド貴族サー・ジョン・メイトランドを描いた、16世紀 の肖像画をX線で撮影したところ、顔料の下に女王メアリーの下絵が 隠されていたことが判明したようだ。 natgeo.nikkeibp.co.jp X線撮影により隠された下絵が発見されたケースは、これまでにも…

古代エルサレムの劇場

動乱期の古代エルサレムに建設されていたローマ様式の劇場が、 嘆きの壁の発掘中に見つかった。エルサレムでローマ様式の 公共施設が発掘されるのは初めて。 natgeo.nikkeibp.co.jp 神殿の丘に続く石橋「ウィルソン・アーチ」の年代を特定するため、 今回の…

ヴァイキングの死装束

ヴァイキングの墓から見つかった死装束に、「アラー」という単語が 鏡文字で織り込まれていたことを、スウェーデンの研究者が発見した。 natgeo.nikkeibp.co.jp アラビア文字は「絹」の帯に銀糸で織り込まれていた。コーランには、 「天国の住民は絹の衣服を…

姫路城主時代の秀吉の文書

豊臣秀吉が小出秀政に送った自筆文書が、熊本県で発見された。 兵庫県姫路市の県立歴史博物館の「ひょうごと秀吉」展で、 11月26日まで展示される。 www.nishinippon.co.jp サイズは縦23センチ、横30センチ。「ありけんハ」という名の 下級武士に五人扶持を…

16世紀スウェーデンの軍艦

1564年の海戦で沈没したスウェーデンの軍艦マルス号を、 海底をスキャンして3Dデータを取得することによって、 海事考古学者たちは3Dイメージで再現することに挑戦している。 natgeo.nikkeibp.co.jp セーデルトーン大学のヨハン・レンビー氏が率いる研究チー…

ヴァイキングの女戦士

10世紀初めの文献によれば、インゲン・ルーア(赤い娘)という 女性戦士が、ヴァイキングをアイルランドへと導いたとされている。 また、ヴァイキングの物語の多くには「盾を持った乙女」が登場する。 上記のことは、戦士が男性だけではなかった可能性を示し…

金細工職人の墓の発掘

ルクソール近郊にある、ナイル川西岸のドゥラ・アブル・ナガ墓群で、 金細工職人夫婦の像のほか、ミイラや土器などの遺物が見つかったと、 エジプト考古省が発表した。 natgeo.nikkeibp.co.jp 金細工職人の名はアメンエムハトで、妻と並んですわっていた。 …

ヘルクラネウムの肖像画

西暦79年のベスビオ火山の噴火によって消滅したヘルクラネウムの 遺跡で発見された女性の肖像画が、一部復元された。 natgeo.nikkeibp.co.jp ヘルクラネウムは、ベスビオ火山が噴火した西暦79年以来、 20世紀に入るまで町全体がすすと灰に覆われていた。 今…

インディアナポリスの残骸

米海軍の重巡洋艦「インディアナポリス」の残骸が、 数十年にわたる探索の末、フィリピンの海底で発見された。 natgeo.nikkeibp.co.jp インディアナポリスは、旧日本軍の潜水艦に撃沈された重巡洋艦であり、 テニアン島へ原子爆弾用の部品を届ける際に使用さ…

古代エジプトの共同墓地

エジプト考古省は、2000年以上前に岩を掘って造られた、 3つの墓を発見したと発表した。プトレマイオス朝の時代から 500年以上にわたって使われた、共同墓地の可能性がある。 natgeo.nikkeibp.co.jp カイロから200キロほど南の位置にある、エル=カミン・エ…

レースを描いたモザイク画

キプロスの考古学者たちが発掘した、幅25メートルを超える 床モザイク画には、ローマ時代の戦車レースの様子が描かれていた。 natgeo.nikkeibp.co.jp 戦車レースは「ヒッポドローム」という競技場で行われるもので、 モザイク画には、馬や騎手の名前も古代ギ…

アイヌ遺骨がドイツから返還

日本政府と北海道アイヌ協会は、ドイツの学術団体から返還された アイヌ民族の遺骨を、北大構内のアイヌ納骨堂に安置した。 取扱方針が決まるまでは、暫定的に北大が保管する。 www.nikkei.com この遺骨は、1879年(明治12年)にゲオルク・シュレージンガー…