サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

シンガポールの省エネ建築

シンガポールは、熱帯に位置するため、エアコンなど

によるエネルギー消費量が非常に大きい国である。

 

その大きさは国の全エネルギー消費量の約4割も

占めているので、近年、政府は省エネ建築の推進に動いている。

 

具体的な施策を1つ挙げると、

「グリーンマーク」というものが存在している。

 

これは、建物の環境性能は4段階で評価するものであり、

延べ2000平方メートル以上の新築ビルに取得が

義務付けられているものだ。

 

建物はプラチナ・ゴールド+・ゴールド・認定で格付けされるが、

地域によっては格付けによって建設が制限される場合もあるので、

より高い環境性能を実現するためのインセンティブとしても

グリーンマークは機能するのである。

 

では、このグリーンマークでいい評価を得るために、

どのような建築様式が考え出されたのであろうか。

 

f:id:samsoda:20170606195312j:plain

 

例えば、南洋理工大学の新校舎「ザ・ハイブ」は

グリーンマークでプラチナの認証を取得した建物であるが、

この校舎は独自の換気システムを有している。

 

ザ・ハイブのコンクリート外皮には、内部を冷たい水が流れる

特殊な金属管によって教室内の温まった空気を取り込んで

冷やすという仕組みの、輻射冷房設備が組み込んであるのだ。

 

この設備で冷やした空気は床面から排出され、

対流を活用して効率よく教室を冷やせるようになっている。

 

また、教室から排出された空気はアトリウムへと流れ、

屋上部の隙間などから外部に抜けていくようになっている。

 

ちなみに、アトリウムは上層に行くほど狭くなっており、

煙突効果によって換気性能を向上しているようだ。

 

以上の仕掛けによって、空間を涼しく保っているのである。