サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

空間認識能力と神経細胞

理化学研究所は、ラットの脳の海馬における神経細胞の活動を記録することにより、他者との距離を推測する際に用いられる空間認識能力について仕組みを明らかにした。

news.mynavi.jp空間認識は、脳の海馬がつかさどることが知られている。海馬には、空間における自己の位置を認識することのできる「場所細胞」という神経細胞が存在し、脳内で地図を構成することに役立っている。しかし、他者などの空間位置情報がどのように認識されているかは、これまで解明されていなかった。

今回、共同研究チームは2匹のラットに「他者観察課題」を学習させた。この行動課題は、他者ラットの動きを観察することで、自己ラットは報酬がもらえる場所を把握できるというものである。

f:id:samsoda:20180118201323j:plain

実験中、海馬における個々の神経細胞の活動は、超小型高密度電極を用いて記録された。記録の結果、他者の位置を認識する神経細胞が存在することが発見された。場所細胞の中には自己と他者の場所を同時に認識する細胞が多かったことから、発見された神経細胞は「同時場所細胞」と名付けられた。

f:id:samsoda:20180118201344j:plain