サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

バイオ3Dプリンターの開発

バイオ3Dプリンターに関して、阪大の教授らが世界初となる技術を開発した。これまでは軟骨など一部の細胞にしか使えなかったが、新技術では、特定の酵素を使うことによって応用できる細胞の幅を飛躍的に広げることに成功したとのことだ。

www.kobe-np.co.jpこの技術は、阪大大学院基礎工学研究科の境慎司教授と富山大大学院理工学研究部の中村真人教授らが共同で開発したものである。iPS細胞から分化させた細胞を活かし、患者のニーズに応じて様々な構造体を作ることができるという。

 

このバイオ3Dプリンターは、それぞれのカートリッジに入った細胞と溶液を、入力された3次元データに基づき積み上げていく仕組みになっている。細胞の機能を維持したまま溶液をゲル状に固める手法が確立していないことが課題として存在していたが、「ペルオキシダーゼ」と呼ばれる西洋わさびの酵素などを用いた結果、クリアできたとのことだ。次の壁はプリンターの改良とのことであり、いくつもの溶液を同時に噴出したり、大量の溶液を扱えるようにしたりする必要がある。