サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

食虫植物モウセンゴケの戦略

九州大学の田川一希氏らの研究により、日本の湿地に生息する2種のモウセンゴケは、近くに生える植物の花に引き寄せられてきた昆虫を盗み取っているということが判明した。

natgeo.nikkeibp.co.jp今回、シロバナナガバノイシモチソウ(Drosera makinoi)とナガバノイシモチソウ(Drosera toyoakensis)という2種のモウセンゴケが獲物を引き寄せる様子を、研究チームは調査。モウセンゴケと近くに生えていた植物を対象とし、どちらか一方または両方の花を取り除いた状態で、捕らえられた昆虫の数を比較した。結果として、昆虫の数は、近くに生えていた植物に花がついているかによって変動した。

 

研究対象となったモウセンゴケは、自家受粉が可能であり、花粉媒介者である昆虫を捕まえて栄養にした方が得であるため、このように昆虫を奪っていると考えられる。田川氏らは今後、食虫植物が花粉媒介者を捕食することが、近くの花に不利な影響を与えているかを調べる予定だという。