サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

犬の社交性と遺伝子疾患

同じような環境で育てられた場合であっても、イヌはオオカミよりも

社交的であるとされている。これは、イヌとオオカミの遺伝的基盤に

違いが存在するからである。

natgeo.nikkeibp.co.jp

今回の研究で、極端に社交的なイヌは「GTF2I」と「GTF2IRD1」

という2つの遺伝子に変異があることが明らかとなった。ヒトの場合、

これらの変異は「ウィリアムズ症候群」と関連づけられている。

 

ここで挙がったウィリアムズ症候群とは、7q11.23領域の複数の遺伝子の

欠失(ヘテロ接合)により発症する隣接遺伝子症候群のことである。

発症者は、妖精様顔貌・精神発達の遅れ・心血管病変・乳児期の

高カルシウム血症などを有する。また、社交的で多弁な性格であると

いわれている。

 

2010年にイヌとオオカミのゲノムを調査したときには、家畜化の過程で

「WBSCR17」という遺伝子に変異が生じたということが発見されたが、

これもウィリアムズ症候群の関連遺伝子だった。

 

このことは、イヌに行動症候群をもたせることで、

人間が愛玩動物を作り出してきたという可能性を示している。

 

このような変異は現在も続いているようで、WBSCR17の近くの

「GTF2I」と「GTF2IRD1」という遺伝子にも変異があることが、

遺伝子解析により明らかになった。