サムの備忘録

趣味ネタ、時々社会的なテーマ。IT関連のテーマはもう1つのブログに投稿してます。

ヒッグス粒子の崩壊を確認

CERNのATLAS検出器によって、ヒッグス粒子のボトムクォークへの崩壊が観察された。

natgeo.nikkeibp.co.jp1960年代、物理学者のフランソワ・アングレール氏やピーター・ヒッグス氏らは、「標準モデル」をアップデートして、「現在の宇宙はヒッグス場の中に浸っており、ヒッグス場と相互作用する素粒子は2種類存在する」という理論を提唱した。この理論によると、素粒子に質量を与える要因は「ヒッグス場の中を移動するときの抵抗」であるということになる。

 

ヒッグス粒子については、大型ハドロン衝突型加速器LHC)によって2012年に発見されているが、「標準モデル」のヒッグス粒子とまったく一致すると証明されたわけではなかった。

 

「標準モデル」ではヒッグス粒子は「クォーク」(アップ・ダウン・トップ・ボトム・チャーム・ストレンジの6種類)と呼ばれる素粒子に崩壊する可能性が予言されているが、 実際のヒッグス粒子がボトムクォークへと崩壊する過程が観察されたことによって、理論が現実と一致することが示された。

 

ちなみに、ヒッグス粒子が崩壊するとき、クォークと反クォークが生じ、粒子の電荷の合計がゼロにならなければならない。さらに、質量についても、約58%の確率でボトムクォーク‐反ボトムクォークの対になる。

 

アボカドの減量効果を検証

ロマリンダ大学・タフツ大学・ペンシルベニア州州立大学・カリフォルニア大学ロサンゼルス校は、アボカド摂取と体重減量の因果関係などを科学的に調べるため、被験者を報酬付きで集めている。

www.cnn.co.jp被験者は、アボカドを毎日1個もしくは1ヵ月に2個食べる。また、該当する大学の医療施設に行き、MRIによる腹部内撮影を2度受け、ダイエット会合に毎月出席しなければならない。報酬は調査終了時に1人あたり300ドル支払われるとのことであり、希望者はアボカド24個ももらえる。

 

参加条件については、25歳以上で、腰回りのサイズが少なくとも35〜40インチと設定されている。妊娠中や母乳を既に与えている女性は対象外である。

学校でのコーヒーの販売禁止

韓国の食品医薬品安全庁は、カフェイン量の多い飲料の小中高校内での販売を全面禁止すると発表した。今月14日から実施予定だ。

www.jiji.com韓国では2013年時点で学校での販売は禁止されていたが、教師向け自販機は例外とされていた。なお、韓国貿易協会の統計では、韓国人は1人当たり年平均512杯のコーヒーを飲んでいる。

蛋白質の機能改変の効率化

産総研人工知能研究センター・東北大学大学院工学研究科・理化学研究所革新知能統合研究センターによる研究グループは、AIを用いて蛋白質の機能改変効率化の手法を開発した。

news.mynavi.jp従来は、対象の蛋白質のランダムな変異を導入して、ライブラリーを調製し、その中から目的の機能を有するものを探し出すという手法がとられてきた。しかし、この手法には、費用と効率の面において課題があった。

 

今回開発された手法では、学習データを取得した後、ベイズ最適化を用いて、どのような変異を導入すれば目的の機能を満たす蛋白質を得られるかの予測する。これにより、スマートホットライブラリーの提案が可能となる。

f:id:samsoda:20180901112627j:plain

海洋エネルギーの共同開発

日本財団ノルウェーの研究開発団体は、次世代海洋エネルギー技術の共同開発で連携する覚書を締結した。

www.nikkei.comこの覚書は、ノルウェー南西部で開かれている海洋エネルギー展示会「オフショア・ノーザンシー」の会場で締結されている。提携先は「GCEノード」と「ノース」の2団体である。

 

これまでにも日本財団は、英スコットランド開発公社や米エネルギー業界団体と共同海洋開発に向けた覚書を締結しており、今回のノルウェー団体との提携と併せて、有望な海洋資源開発への日本企業の展開を後押しする計画のようだ。

ハエのサナギに寄生したハチ

ハエのさなぎの化石55個を調査した結果、寄生バチが発見された。

natgeo.nikkeibp.co.jp今回見つかった寄生バチの中には、未知の種が4つ含まれていた。また、現代の寄生バチとは全く異なる種もあるため、2つの新しい属がつくられた。なお、1つ目の属には「ゼノモーフィア」(Xenomorphia)という名称がつけられたが、これの由来は映画「エイリアン」に登場するモンスターだ。

 

寄生虫の化石が見つかったのは今回が初めてではなく、線形動物・舌形動物・寄生バエなどの化石も発見されている。しかし、古代の寄生虫が宿主の中から見つかるのは極めて珍しいとのことだ。

肉代用食品に関する州法発効

肉を想起させる名称で肉代用食品を販売することを禁止する新たな州法が、ミズーリ州で発効した。

www.afpbb.comこの新法は、ミズーリ州の有力な肉牛生産者団体によって提唱されたものであり、5月に議会の承認を得た。対象は豆腐ハンバーガーや野菜ソーセージなどだ。今後ミズーリ州では、動物由来のものは肉と名乗れないことになる。